日本臨床動作学会
The Association of Japanese Clinical Dohsalogy
学術大会・学会主催研修会
第45回学会主催研修会
日本臨床動作学会では,臨床動作法を学ぶための機会として,第45回学会主催研修会を,2024年11月30日から12月1日までの2日間の日程で開催いたします。
臨床動作法は,動作を通して人のこころに働きかける心理援助法で,赤ちゃんから高齢者まで,年齢を問わず実施することができます。
現在では,精神科臨床をはじめとした病院,学校,福祉施設,私設のカウンセリングルームをはじめ,母子保健,産業保健,司法,災害支援など幅広い分野での心理支援が展開しています。
本研修会では,初心者の方から経験者まで,それぞれの研修経験に応じて実技実習ができるように,研修コースを4つに分けて実施します。
初級Aコース 臨床動作法の研修が初めての方,または,学会主催研修会参加が初めての方
初級Bコース 日本臨床動作学会主催研修会参加が2回以下の方
中級コース 日本臨床動作学会主催研修会に3回以上参加された方
上級コース 日本臨床動作学会主催研修会に6回以上参加された方
*指導者研修を希望される方は,資格認定委員会にメールでご連絡ください。(11dohsashikaku@gmail.com 委員長 大多和宛)
日時:2024年11月30日(土)13時30分〜18時30分
12月 1日(日) 9時30分〜12時30分
会場:淑徳大学 東京キャンパス4号館,6号館(東京都板橋区前野町2丁目-29-3)
参加資格:(1)と(2)のすべてを満たす必要があります。
(1)本学会員のほか,医療・保健,教育,福祉,司法・犯罪,産業等の領域における対人援助の専門家,またはその教育課程に所属する大学院生。参加者には守秘義務 が伴います。
(2)参加申込期間までに,参加申込の手続きを完了した方
参加申込期間:2024年9月20日(金)~11月1日(金)20:00
定員:100名
講師(予定)<全体指導> 鶴 光代(淑徳大学) 針塚 進(九州大学名誉教授)
<グループ指導> 大多和 二郎(サンテコンサル横浜)小山 真弓(成城心理オフィスぐろーいんぐ)
川瀬 里加子(新所沢清和病院) 倉田 知子(本郷メンタルサポートさぷる)歳桃 瑞穂(東京カウンセリングセンター) 中島 健一(愛知学院大学)藤吉 晴美(九州産業大学) 丸山 陽子(動作法ラボM)三好 敏之(尚絅学院大学) 吉永 弥生(静岡県教育委員会)
研修ポイント
・本研修会は,日本臨床動作学会認定の認定動作士,臨床動作士,臨床動作学講師の資格申請要件におけるポイント,ないしは資格更新ポイントとして,8ポインが認定されます。
・臨床心理士資格更新ポイントとしては,2ポイント認定されます。
・なお,研修参加時間が8時間に満たない場合は,上記いずれのポイントも認定できませんのでご了承ください。
参加費:学会員15,000円 学生会員13,000円
非会員17,000円 非会員(大学院生)14,000円
参加申込方法
手続き①と手続き②の両方を,完了させてください。
手続き① 参加申込フォームをご利用ください。右のQRコードを読み取り,フォームに必要事項を入力後,送信してください。 https://forms.gle/dp5MoXX8hTXtx1mC8
手続き② 参加費をお振り込みください。フォーム送信後 1週間以内に参加費を振り込みください。振り込みが確認できた時点で受付が完了となります。
(受付完了後,参加決定通知をEメールにてお送りします)
1週間以内に参加費の振り込みが確認できなかった場合には,フォームでの申込がキャンセルの扱いとなることがあります。
振込先
<郵便局口座ご利用の場合>
加入者名:臨床動作法ワークショップ
郵便口座番号:00180-2-105081
<他金融機関からご利用の場合>
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座 0105081 加入者名:臨床動作法ワークショップ
参加決定通知
上記の申込手続き1と2の完了を事務局で確認後,参加決定通知を E メール(Bcc 送信)にてお送りします。
*dohsahoujim@gmail.com からの E メールを受け取ることができるようにしておい てください。特ににGmail をお使いになっている場合には,Bcc で送られた E メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがあります。 迷惑メールフォルダを確認するか,迷惑メールに振り分けられないように設定して
いただけますと幸いです。Gmail の場合は,上記のメールアドレスを連絡先に追加していただくとOutlook の場合は,セーフリストに追加していただくと,迷惑メールの扱いにならなくなります。
参加費の返金について
送金いただいた参加費等は,ご自身のご都合によるキャンセルの場合は返金できま せんので,ご承知おきください。ただし,申込みが定員を超えたために参加をお断りする場合,および,参加条件を満たしていないことにより参加をお断りする場合 には,その旨をお知らせし,返金のための手続きについて事務局より連絡を差し上げます。
研修会全般に関する連絡
研修会についての連絡事項がある場合には,ホームページや E メールにて随時お知 らせ致します。
問合せ先 日本臨床動作学会 第 45 回学会主催研修会事務局 〒 174-0063 東京都板橋区前野町 2-29-3
淑徳大学 武内智弥研究室内 E-mail : dohsahoujim@gmail.com
第32回学術大会
1日目 8月30日(金) 12:30〜17:10 九州産業大学(福岡市東区松香台2-3-1)
台風の影響で中止となりました。
2日目 9月 1日(日) 10:00〜15:30 九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡744)
成瀬悟策先生生誕 100 年メモリアルシンポジウム
(日本リハビリテイション心理学会共催)
参加申込者には後日動画配信をします。
第44回学会主催研修会
8月31日(土) 9:30〜18:30 九州産業大学(福岡市東区松香台2-3-1)
9月29日に変更になりました。
第32回学術大会・第44回学会主催研修会HP https://sites.google.com/view/dohsa32/home
第32回学術大会・第44回学会主催研修会参加費の振込についてのお願い
2号通信の8ページ 振り込みの際の記述について修正いたしました。今後お振込の際には以下のようにお願いします。*既に振込を完了しておられる方は、特にご対応いただく必要はありません。
1. 振込の際、お名前に続けて内訳がわかるように、以下の番号を入力(記入)してください。1 学術大会参加 2 研修会参加 3 交流会参加 例)学術大会と交流会に参加する場合 タナカイチロウ13 *ATMの仕様等によって入力できない場合はお名前だけで結構です。
日本臨床動作学会 第 32 回学術大会・第 44 回学会主催研修会
大会テーマ 臨床動作法,60 年の歴史の先へ
このたび,日本臨床動作学会第 32 回学術大会と,第 44 回学会主催研修会を福岡市にて開催する こととなりました。
臨床動作法が生まれて 60 年。ひとでいえば還暦という節目にあたる年で,生まれた年の干支に戻る ことから生まれ直しの年ともいわれます。生まれ直しといってももちろんゼロにリセットしての スタートというわけではなく,そのひとが重ねた 60 年の人生体験を基盤に,新たな一歩を踏み出す ことを指していることでしょう。そう考えてみると本年の大会は,臨床動作法の創始者である 成瀬悟策先生が先頭に立ちながら,研究者をオーガナイズされつつ理論体系を構築していかれた 60 年 の成果を十分に踏まえ,さらに新しい展開を図るための具体的なヒントが得られるような場になるこ とを期待したいと思います。2024 年度の大会テーマ「臨床動作法,60 年の歴史の先へ」には,このよ うな願いをこめています。
また,学術大会と研修会が同じ会場に参集する形態で開催されるのも,2019 年の明治学院大学での 大会以来ですので 5 年ぶりとなります。この間の学術大会と研修会の大半は WEB で開催され,多くの 利便性と可能性を実感することができました。学術大会については,移動の困難性が低減され,それ ぞれの生活空間から講演やシンポジウムで多彩な方々のお話を拝聴し,ディスカッションすることを 容易にしました。研修会では,双方向の実技実習について様々な工夫を付け加えながら進展させ, 中でも WEB 実習を通して,援助者の声掛けを精選していくことの重要性が明確になりました。
ただ WEB 開催で超え難かった壁もあります。学術大会では事例研究の守秘の壁。研修会では援助者 の手が動作者に添えられない壁。本学会の WEB 開催の限界を示唆するものではありました。
そこで今回の学術大会では,理論・調査・実験研究に加え,是非,事例研究にも積極的にご参加の 上,活発なディスカッションを展開していただきたいと思います。研修会では,WEB 開催で新たに得 た知識やスキルを活かしながら,同じ空間に援助者と動作者がいることの意義と手を添える援助の有 効性を実感していただければ幸いです。
そして本大会の最終日には,日本リハビリテイション心理学会との共催で,成瀬悟策先生生誕 100 年メモリアルシンポジウムを行います。臨床動作法が 60 年の歴史の先へどう発展していくのか,皆様 と共に多様な方向性と新たな視点を描き出していける 3 日間になることを願っています。
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。
日本臨床動作学会第 32 回学術大会 日本臨床動作学会第 44 回学会主催研修会 実行委員会 実行委員長 藤吉 晴美
日本臨床動作学会第 32 回学術大会開催要項
I 開催日 1 日目:8 月 30 日(金) 2 日目:9 月 1 日(日)
II 会場 1 日目:九州産業大学 (福岡県福岡市東区松香台 2 丁目 3-1 ) 2 日目:九州大学 伊都キャンパス (福岡県福岡市西区元岡 744 番地)
III 大会プログラム(予定)
1 日目 8 月 30 日(金)12:30~18:00
〇 シンポジウム 臨床動作法の 60 年の成果を基盤にした未来への発展的展開
座 長:藤吉 晴美 (九州産業大学)
話題提供者:針塚 進 (九州大学名誉教授) 百瀬 容美子(神奈川大学) 歳桃 瑞穂 (東京カウンセリングセンター)
指定討論者:武内 智弥 (淑徳大学)
〇 対談 臨床動作法による発達障害児の驚くべき成長変化について
対 談 者:鶴 光代 (淑徳大学) 畠中 雄平 (琉球大学)
司 会 者:阪木 啓二 (九州産業大学)
〇 研究発表 理論・調査・実験研究 事例研究
〇 総会
〇 交流会 総会終了後,18:00 から学内の食堂で開催します(立食軽食,アルコール有) 参加は事前申込が必要です(学術大会参加申込フォームの中にあります)
2 日目 9 月 1 日(日)10:00~15:30
成瀬悟策先生生誕 100 年メモリアルシンポジウム 本学会・日本リハビリテイション心理学会 共催
〇 シンポジウム1
心理リハビリテイションの体験と私の今
〇 シンポジウム 2
臨床動作法の理論・技法のこれまでとこれから
日本臨床動作学会第 44 回学会主催研修会開催要項
I 開催日 8 月 31 日(土) 9:30~18:30
II 会場 九州産業大学 (福岡市東区松香台 2 丁目 3-1)
III 研修会の参加について
1.参加資格:(1)と(2)のすべてを満たす必要があります。 (1)本学会員のほか医療・保健,教育,福祉,司法・犯罪,産業等の領域における専門家,またはその教育課程に所属する大学院生。参加者には守秘義務が伴います。 (2)参加申込期間までに,参加申込の手続きを完了した方。
2.参加申込期間
2024 年 4 月 1 日(月)~7 月 1 日(月)20:00
IV定員 80名
V 講師(予定) <全体指導>
鶴 光代 (淑徳大学) 針塚 進 (九州大学名誉教授)
<グループ指導>
大島 英世 (志學館大学) 清水 良三 (明治学院大学) 田中 新正 (大分大学名誉教授) 土居 隆子 (おふぃすどい) 中尾 みどり(金剛こころの健康研究所) 畠中 雄平(琉球大学) 藤吉 晴美 (九州産業大学) 宮脇 宏司(ふぉりせ心理ストレス相談室)
VI 研修コースと各コースへの参加条件
初級コース 臨床動作法の研修が初めて,もしくは学会主催研修会参加 2 回以下の方 *学会主催研修会参加が 3 回以上の方でもお申込いただけます
中級コース 日本臨床動作学会主催研修会に 3 回以上参加された方
上級コース 日本臨床動作学会主催研修会に 6 回以上参加された方
*指導者研修を希望される方は,研修委員会にメールでご連絡ください(dohsakenshu@gmail.com 研修委員長 藤吉宛) 資格認定委員会と研修委員会で検討させていただきます。
第31回学術大会
開催形態 Web大会
開催期日 ライブ配信:2024年2月11日(日)・12日(月・祝)
オンデマンド配信:2024年2月3日(土)~2月18日(日)
開催校 医療創生大学
大会実行委員長 窪田 文子(医療創生大学 心理学部)
第43回学会主催研修会
申し込みは締め切りました
第42回 臨床動作法研修会 ご案内 終了しました
2023年4月8日
日本臨床動作学会主催「第42回臨床動作法研修会」を,2023年6月11日(日)に,淑徳大学東京キャンパスにて開催致します。
ひとが悩みや問題を抱えて困っているとき,こころは緊張状態にあるため,からだにも力を入れて物事に対応していきます。疲れやすくなり,肩こりや頭痛も起こりやすくなります。こころは元気を失い,からだのだるさは増し,やらないといけないとわかっていても焦燥感がつのり,思うような活動ができにくくなります。
そうした場合,心理的援助としては,こころの緊張感を弛め,こころの活動の活性化を図っていくことが求められます。そのためには,自らの緊張を弛めるその仕方,こころの活力を少しずつ生み出していくその仕方を体験し,身につけていくことが必要となります。
臨床動作法は,緊張感にとらわれ非活性化したこころの活動を変容させるため,動作を通してアプローチします。安定的な現実検討やリラックス感・自己確実感を実感的に体験することを目指して、動作を安定的でスムーズな現実に即したものに変えていく努力をしていきます。こうした動作体験が、適応的な生き方への変容を生み出すといえます。
本研修会では,臨床動作法を通して,こころのあり方を自らがより良い方向に変えていくその現象を,実感的に体験できる内容にしていきたいと計画しています。
皆様とお会いして,共に臨床動作法の腕を磨いていけますことを,楽しみにしています。
研修委員会委員長 藤吉晴美
講 師 (予定)
大多和 二郎(サンテコンサル横浜) 小山 真弓(成城心理オフィスぐろーいんぐ)
歳桃 瑞穂(東京カウンセリングセンター)鶴 光代(秋田大学名誉教授)
中島 健一(愛知学院大学) 針塚 進(九州大学名誉教授)
藤吉 晴美(九州産業大学) 丸山 陽子(動作法ラボМ)
三好 敏之(尚絅学院大学) 吉永 弥生(静岡県教育委員会)
日本臨床動作学会主催
第42回臨床動作法研修会 要領
期 日 2023年6月11日(日) 10:00~18:00
会 場 淑徳大学東京キャンパス(東京都板橋区前野町2-29-3)
参加要件 心理,教育,医療・保健,福祉,司法領域等における専門職者及びその領域の大学院生。
参加者には守秘義務が伴います。
定 員 80名
研修コース
・初心コース(臨床動作法の研修が初めての方,学会主催研修会は今回が初めての方)
・初級コース(臨床動作学会主催研修会参加が2回以下の方)
・中級コース(臨床動作学会主催研修会参加が3回以上の方)
・上級コース(臨床動作学会主催研修会参加が6回以上の方)
参加費 臨床動作学会会員 15,000円
一般(非会員) 17,000円
大学院生(会員・非会員) 14,000円
受付期間 2023年5月17日(水)23:59まで
(申込数が定員を超えた場合は,期限内でも参加いただけないことがあります)
研修ポイント
・本研修会は,日本臨床動作学会認定の認定動作士,臨床動作士,臨床動作学講師の資格申請,ないしは資格更新ポイントとして,7時間7ポイントが認定されます。
・臨床心理士資格更新ポイントとしては,2ポイント認定されます。
・なお,研修参加時間が7時間に満たない場合は,上記いずれのポイントも認定できませんのでご了承ください。
申込方法 手続き①と手続き②の両方を,5月20日までに完了させてください。
手続き① 第42回学会主催研修会の申込みフォームに,必要事項を入力後,送信してください。
<第42回参加申込>
https://forms.gle/Zwg18D1De25AdVpf7
*Eメール送信または郵送をご希望の方は事前に事務局までご連絡ください。
第42回学会主催研修会事務局 dohsahoujim@gmail.com
手続き② 参加費を振り込みください。
【
【振込先】
<郵便局口座ご利用の場合>
加入者名:臨床動作法ワークショップ
郵便口座番号:00180-2-105081
<他金融機関からご利用の場合>
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座 0105081
加入者名:臨床動作法ワークショップ
フォーム送信後 1週間以内に参加費を振り込みください。
1週間を過ぎた場合には,フォームでの申込がキャンセル処理される場合がございます。
参加決定通知
上記の申込手続き①と②の完了を事務局で確認後,参加決定通知をEメールにてお送りします。
*dohsahoujim@gmail.comからのEメールを受け取ることができるようにしておいてください。特にGmailをお使いになっている場合には,Bccで送られたEメールが,迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがあります。
迷惑メールフォルダを確認するか,迷惑メールに振り分けられないように設定していただけますと幸いです(Gmailの場合は,大会メールアドレスを連絡先に追加していただくと,Outlookの場合は,セーフリストに追加していただくと,迷惑メールの扱いにならなくなります)。
参加費の返金について
送金いただいた参加費等は,ご自身のご都合によるキャンセルの場合は返金できませんので,ご承知おきください。ただし,申込みが定員を超えたために参加をお断りする場合,および,参加条件を満たしていないことにより参加をお断りする場合は,その旨をお知らせし,返金のための手続きについて事務局より連絡を差し上げます。
研修会全般に関する連絡
研修会についての連絡事項がある場合には,ホームページやEメールにて随時お知らせ致します。
問い合わせ先
日本臨床動作学会 第42回学会主催研修会事務局
〒 174-0063 東京都板橋区前野町2-29-3
淑徳大学 武内智弥研究室内
E-mail : dohsahoujim@gmail.com
第30回学術大会および第41回学会主催研修会は盛会のうちに終了しました。